ES2015でJavaScriptを書こうと思い環境構築を始めましたが、
新旧情報があり何をすれば良いのかいまいちわからなかったので、
手順を残します。
2016/06/15時点の情報です。
npmはすでにインストール済みの状態で始めます。
1. workディレクトリを作成する。
$ mkdir work
$ cd work
2. npmで初期化する。
$ npm init
全部エンターで作成してみる。
変更したい所があれば随時変更する。
package.jsonが作成されます。
3. 必要なライブラリをインストールする。
$ npm install –save-dev watchify
$ npm install –save-dev babelify
$ npm install –save-dev exorcist
$ npm install –save-dev babel-preset-es2015
4. .babelrcを作成する。
$ vi .babelrc
下記の設定を記述する。
{
“presets”: [“es2015″]
}
5. watchifyを起動する設定を記述する。
毎回watchifyコマンドで起動してもよいのですが、
npmコマンドで簡単に起動できるように設定ファイルに記述します。
$ vi package.json
以下のwatchの記述を追加する。
scripts: {
test: echo \”Error: no test specified\” && exit 1,
“watch”: “watchify -t babelify ./index.js -o ‘exorcist ./build.js.map > ./dist/index.js’ -d”
}
出力用のディレクトリも作成しておきます。
$ mkdir dist
入力用のファイルを作成しておきます。中はからでもOKです。
$ touch index.js
入出力用のファイル、ディレクトリが無いとwatchify起動時にエラーになります。
6. watchifyを起動する
$ npm run watch
これでindex.jsを保存するたびにトランスパイルされたJavaScriptが生成されます。
以上です。