最初に
我が家の回線はNURO光を使っています。
NURO光のONUにはUSBが付いており、そこにUSBメモリ等を接続することで簡易的なNASになります。
せっかくなのでUSBメモリを買ってきて使ってみました。
結果は以下の通りです。
WindowsPC・・・日本語で書き込む以外問題なし
Android・・・日本語は文字化けするが使える
Mac・・・アクセスできない
iPad・・・日本語は文字化けするが使える
環境
ONU・・・ZXHN F660A(ファームウェア:V1.0.10P4T1)
WindowsPC・・・Windows10
Android・・・Nexus5X(Android7.0)
Mac・・・MacBook Air(OS X El Capitan 10.11.6)
iPad・・・iPad Air(10.0.1)
USBメモリ・・・Transcend 64GB TS64GJF790KPE
やったこと
Sambaを有効にする
- F660AにUSBメモリを挿す。
- F660A管理画面にログインする。
- 左側メニューのアプリケーション-ホーム共有(samba)をクリック
- 「Sambaサーバを有効」にチェックを入れる。
- 「ホスト名」に名前を入れる(今回はnuroにしました)
各チェックボックスの意味は取説を参照してください。
F660Aの取説
WindowsPCからアクセス
エクスプローラーからネットワークを開くと、ネットワークに「NURO」というコンピュータが表示されます。
「\\NURO\samba\usb1_1」のパスでアクセスできました。
ファイルの読み込み・・・OK
ファイルの書き込み・・・OK
日本語ファイル名・・・事前に日本語で用意したファイルの表示は問題ないが、Samba経由でファイルを日本語で作成すると表示がおかしい。
Android携帯からアクセス
Androidから「X-plore File Manager」というアプリを使用しました。
ファイルの読み込み・・・OK
ファイルの書き込み・・・OK
日本語ファイル名・・・NG
Macからアクセス
MacのFinderから「サーバへ接続」で試みましたが接続自体できませんでした。
サーバアドレスに「smb://nuro/samba/」で接続できるはずですが、下記エラーが発生しました。
サーバ”nuro”への接続で問題が起きました。
接続しようとしているサーバのバージョンはサポートされていません。
システム管理者に問い合わせて、この問題の解決を依頼してください。
またMacのコンソールにもエラーが出ていました。
2016/11/20 15:30:40.000 kernel[0]: smb1_smb_negotiate: Support for the server NURO has been deprecated (PreXP), disconnecting
何かしらバージョンがサポート対象外のようです。
エラーメッセージをググりました。
10.9.2 Mavericks and can no longer connect to our SMB file share on the network.
MavericksからSMBのバージョンが上がって、旧バージョンは使えなくなったような事が書かれていそうです。
10.9: Switch the SMB stack to use SMB1 as default
強制的にSMB1を使用する設定があるようです。
しかしこの設定を試してみたのですが、接続はできませんでした。。。
El Capitanまでいくとまた変わっているのかもしれません。そこまでは調べられませんでした。。。
iPadからアクセス
iPadから「FileExplorer Free」というアプリを使用しました。
ファイルの読み込み・・・OK
日本語ファイル名・・・NG
書き込みはFree版だと機能提供されていないので試せませんでした。
以上です。